組込み系システム開発室by藤原技研M

製作中の組込み機器や気になる開発ツールなどを中心に記事を書いています。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

CNC ミニフライス盤を作る(5)トリマー歯使用

この画像を出力してみます。 彫刻中 完成! 右は削りすぎで外形で切り抜いてしまいました。 左は1mm浅くしたらほぼOKでした。 ※USBの通信の誤動作は手持ちのUSBケーブルに変更すればアッサリ直りました。

キッチンタイマーの製作(3)I2CでLCDの制御

表示素子にI2C接続小型キャラクタLCDモジュール 8x2行を使用します。 通信方式がI2Cなので、メニューのMCCをクリックして設定をします。 PeripheralsにI2C2(今回は2つ目)を設定します。 Device Resources ウィンドウのI2C2[PIC24 /dsPIC33 / ・・・をダブ…

キッチンタイマーの製作(1)ハードウェアの準備

PICマイコン(PIC24FJ64GB002)を使ってキッチンタイマーを製作します。 【回路図】 【必要なパーツ】 入手先:http://akizukidenshi.com/catalog/top.aspx 商品名 品番 単価[円] 1 PICマイコン PIC24FJ64GB002-I/SP 390 2 ブレッドボード BB-102 300 3 ブレ…

PIC24FJ用ブートローダ (boot loader)の作成(4)

<プログラムの書き方> 【ブートローダ】 MPLAB IPE v4.01を用いて書き込みます(PICkit3を利用) 【アプリケーション】 HIDBootLoader.exeを用いて書き込みます(USBを利用) 【ブートローダ用HEXファイル】 PIC24FJ64GB002用: マイコンな日曜オリジナル…

PIC24FJ用ブートローダ (boot loader)の作成(3)

ブートローダーをPICマイコンに書き込んだ後、USBでPCに接続しデバイスマネージャーで確認するとこうなります。 赤線の所が追加になります。 続きは(4)へ http://fujiharagiken.hatenablog.com/entry/2017/10/12/090337

PIC24FJ用ブートローダ (boot loader)の作成(2)

PIC24FJ128GB204でリンカーファイル(.gld)を用いて作成したプログラムがうまく動作しません。デバッガー(PICkit3)でステップ実行しながらSFR(スペシャル・ファンクション・レジスター)を調べてみると、いくら出力ポート設定しても設定した値が入らず、入力…

CNC ミニフライス盤を作る(4)組み立て

組み立てマニュアルが無いに等しく、あるのはCGの絵のみ。想像で組み立てることになります。組み立てた後、ネジ類が沢山残っていて「本当にこれで大丈夫?」って感じです。組み立てに約6時間もかかってしまいました。 【正面】 【側面】 【背面】 ステッピ…

PIC24FJ用ブートローダ (boot loader)の作成(1)

【ブートローダとは】 マイコンを起動した時に、ある特定の条件(スイッチを押しているなど)で呼び出しするプログラムのことで、今回は、そのプログラムに、USB経由で受信したファームウェアで自分自身を書き換える機能を搭載します。 【目的】 ①授業でPIC…